夏の札幌大倉山展望台と札幌オリンピックミュージアムの魅力

北海道

夏の札幌旅行で外せないスポットとして、大倉山展望台と札幌オリンピックミュージアムは特別な存在です。これらの場所は、自然の美しさとスポーツの歴史を同時に感じられる、訪れる価値のある場所です。

大倉山展望台の見どころ

大倉山展望台は、標高307mに位置し、札幌市街や石狩平野の壮大な景色を一望できます。1972年冬季オリンピックのジャンプ競技場として使用された歴史があり、ジャンプスタート地点の急勾配を間近で見ることができます。夏の清々しい空気の中、広がる緑豊かな景色は息をのむ美しさです。

展望台へのアクセスは、二人乗りリフトやエスカレーターで可能です。リフトは約5分間の空中散歩を楽しみながら展望台に到着します。展望台の2階にあるラウンジカフェでは、絶景を眺めながらのんびりと過ごすことができ、夏の暑い日にはソフトクリームが格別です。また、夜には「日本新三大夜景」に選出されるほどの美しい夜景を楽しむこともできます。

札幌オリンピックミュージアムの見どころ

札幌オリンピックミュージアムは、大倉山ジャンプ競技場内に位置しており、1972年の札幌冬季オリンピックの歴史や、オリンピックに関する貴重な展示物が多数あります。インタラクティブな体験も充実しており、シミュレーションゲームやVR体験などを通して、実際にオリンピック競技を体験できるコーナーが設けられています。これらのゲームは追加料金なしで体験可能です。

営業時間は、5月1日~10月31日は9:00〜18:00、11月1日~翌4月30日は9:30〜17:00です。入場料は大人600円、団体(15人以上)540円、中学生以下無料、65歳以上450円。身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料です。

アクセス方法

札幌市内からは公共交通機関を利用してアクセス可能です。地下鉄東西線「円山公園」駅下車後、2番出口より円山バスターミナルへ行き、路線バス「大倉山線くらまる号」に乗車、約15分で「大倉山ジャンプ競技場」に到着します。

まとめ

大倉山展望台と札幌オリンピックミュージアムは、夏の札幌を代表する観光スポットです。自然の美しさとスポーツの歴史を感じられるこの場所は、家族連れやスポーツファンに特におすすめです。計画を立てる際は、アクセス方法や開館時間を事前に確認し、快適な旅行を楽しんでください。夏の札幌は、これらのスポットを訪れることで、さらに魅力的な旅行となること間違いなしです。