石垣島 来夏世-伝統的な八重山そばの魅力を堪能

沖縄

こんにちは、皆さん。今日は私が最近訪れた、石垣島にある素晴らしい八重山そばのお店「来夏世」についてお話ししたいと思います。この店名、「来夏世」は石垣島の言葉で、来世の五穀豊穣を願うという意味があります。素晴らしい名前ですね。

美しい場所、美しい雰囲気

来夏世は、石垣市役所前の坂道を上って徒歩10分ほどの場所にあります。静かな住宅街の中にあるこの店は、緑豊かな木々に囲まれた古民家を利用しています。店内に入ると、左手にはオープンキッチンがあり、その前にはカウンターが。そして、その右手には床張りの座敷があり、掘りごたつになっています。まるで知り合いの家に遊びに来ているような、温かく落ち着いた雰囲気が広がっています。

シンプルでリーズナブルなメニュー

来夏世のメニューはシンプルでリーズナブル。基本は八重山そばで、大・中・小の3バリエーションのみ。料金は大550円・中450円・小350円と、他の八重山そばのお店に比べても全体的にリーズナブル。さらに、ご飯ものメニューはジューシーと赤米の2種で、単品だと各200円。特にジューシーは人気があり、開店後すぐに売り切れてしまうことが多いそうです。

早めに行こう!

来夏世は11:00から14:00までの営業ですが、おそばが売り切れたら店じまい。特にジューシーはあまり多く作らないようなので、ジューシー目当ての方はお早めに訪れることをおすすめします。また、石垣島の地ビール「ヴァイツェン」もおすすめ。坂道を上って汗をかいたら、地ビールと八重山そばでひとやすみ、なんて素敵な時間でしょう。

まとめ

石垣島に行く機会があれば、ぜひとも時間をつくって「来夏世」を訪れてみてください。シンプルで上品な味付けの八重山そば、そして地元の人々に愛されるジューシーを味わうことができます。そして、その美味しい料理を、緑豊かな木々に囲まれた古民家で、地元の人々と一緒に楽しむ。これぞ、真の旅行の醍醐味ではないでしょうか。来夏世は、そんな体験を提供してくれる、石垣島で必ず訪れるべき存在です。

それでは、皆さん。次回の旅行で、新たな発見と素晴らしい体験がありますように。またお会いしましょう。

【基本情報】

店名:来夏世
住所:沖縄県石垣市石垣203
電話番号:0980-82-7646
営業時間:11:00-14:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日
駐車場:有 5台
市内中心部から車で5分。1.7キロ